脳梗塞について

スポンサードリンク

糖尿病の人の中食


最近は中食(なかしょく)という言葉が一般的に使われるようになりました。
中食とは、惣菜や弁当、冷凍食品など加工食品を購入し、自宅で食べることです。
ライフスタイルの変化に伴い、共働きなど忙しい家庭では、惣菜や弁当は作る手間がいらずとても役立つ商品です。
しかし、糖尿病者にとっては、市販の惣菜や弁当は揚げ物が多いなどカロリーが多いため、利用には注意が必要です。

2006年に国民生活センターで実施された中食のフライの検査結果によると、多いものでは中食のフライで1日の脂質目安量を摂取してしまいます。
塩分についても、中食のフライは手作りのものより塩分量が多い結果が出ています。
衣の厚い加工食品は手作り品よりも、衣が油を吸いやすくカロリーが多いことは覚えておいてください。
また、その場で作り、並べて好きな量をとる包装のない惣菜には、原材料やカロリーの明記は必要ないので注意が必要です。

容器包装されている加工品には、原材料の他、カロリー表示も明記されています。
全体のカロリーや、グラム数に対するカロリー、1個単位のカロリーなど表示は様々なので、必要なカロリーを計算できるように心がけましょう。
見かけは少なくても高カロリーのものがあるので注意してください。
特に、チョコレートなどお菓子は少量でも高カロリーです。

糖尿病では、食事の栄養バランスを考えると同時に血糖値を上げないよう、カロリー計算はかかせません。
そのためには、食材だけでなく、このように加工食品に対してもカロリーに対して気をつけねばなりません。
糖尿病であっても調理の手を抜きたいときはあります。
そういった時には便利な加工食品ですが、食事に利用する際には注意を怠らないよう、充分気をつけましょう。

脳梗塞について

スポンサードリンク

生活習慣病の一つに脳卒中があります。脳の血管が詰まったり破れたりすることで、脳細胞が死んでしまう病気です。血管が詰まるものを脳梗塞、破裂した場合を脳出血といいます。

脳梗塞には、次の3タイプがあります。

・「アテローム血栓性梗塞」…脳の太い血管の内側に、ドロドロのコレステロールの固まりができることで、動脈をふさがれるもの。糖尿病、高血圧、高脂血症の人に多い。睡眠時に発症が多い。

・「ラクナ梗塞」…脳の細い血管に動脈硬化が起きて詰まってしまうもの。高血圧の人に多い。睡眠時に発症が多い。

・「心原性脳塞栓症」…心臓にできた血栓が流れてきて血管をふさいでしまうもの。日中活動時に発症が多い。

脳梗塞は、脳卒中死亡の6割以上を占める大変な病気です。脳梗塞は生活習慣病のひとつですから、生活習慣を見直し・改善することで、予防していきましょう。

複数条件でデータ抽出したい

複数条件を指定して、大量データの中からデータを抽出する場合ですが、エクセルの関数でも可能ですが、もっと簡単に行うにはフィルタオプションを設定してみるのが、簡単だと思います。

以下のようにしてフィルタを使ってデータを抽出してみてください。

1.シートの余白部分に抽出したい条件を入力してみてください。
  例えば、項目名が「住所」だとしたら、条件には「北海道」「青森」のように都道府県を入れるようにしてみてください。
2.メニュー→「データ(D)」→「フィルタ(F)」を選択→「フィルタオプションの設定(A)」を選択して、データが入力されている範囲を全て指定します。
3.ダイアログボックスが表示されたら、「抽出先」内の「選択範囲内(F)」にチェックが付いています。次に「リスト範囲(L)」に選択された範囲が指定されているのを確認してください。
4.「検索条件範囲(C)」の右側にあるマークの部分をクリックしてください。
5.検索条件範囲を指定するダイアログボックスが表示されますので、条件が入力されているセルをマウスで指定してください。
6.「OK」ボタンを押下します。
7.条件に該当するデータだけが抽出され、該当外のものは非表示になります。

8.検索条件を外して全て表示させるにはメニューバー→「データ(D)」→「フィルタ(F)」→「すべて表示(S)」を選択してください。

以上のように指定すれば、わざわざエクセルの関数を使って抽出しなくても簡単にデータ抽出できますよ。

病院で働く「看護助手」


病院で患者さんのためにお仕事をしたいけれど、看護師としての資格はないし無理だよね・・・と思っている人は、「看護助手」を目指してみてはどうでしょう。

看護助手は、看護師のアシスタント業務を行う人です。細やかな心配りが必要な看護助手は、多くの女性が活躍している職業です。

最近では、多くの病院で看護師不足が問題になっています。
医療行為や看護業務は行えませんが、患者さんのお世話をし、看護師の手助けをする看護助手は、病院において大事な役目を担っています。

主な仕事内容は、患者さんの食事の介助や入浴の手助け、排泄の介助など、身の回りのお世話です。また、患者さんを診察室や検査室へ案内をしたり、体重測定や検査の準備を行ったりする場合もあります。
小さな病院では、受付業務や院内の清掃などを行うところもあり、看護助手の仕事は病院によって様々です。

気になるお給料ですが、時給ですと1000円前後、月給では17万?20万が一般的です。
病院によっては夜勤業務も行っているところもあり、その場合は夜勤手当がプラスされます。

看護助手は、資格がなくてもできますが、専門的な知識も必要とされるお仕事です。
事前に資格を取得しておいた方が、実際の仕事にスムーズに対応できるでしょう。
資格には、各団体が実施している色々なものがあります。
そのスクールの講座を受講すれば修了証書がもらえるところや、検定試験を受けて、合格すれば資格が取得できるところなど、様々です。
資格を取得するにあたっては、年齢などの制限は特になく、受講機関は1ヶ月?4ヶ月程度です。
受講料は、各スクールで異なりますが、平均すると5万円程度です。

患者さんのために働く、とてもやりがいのある看護助手は、やる気があれば誰でもできるお仕事です。
興味がある人は、是非チャレンジしてみましょう。

肘の関節痛

膝や腰の関節痛に比べて、さほど障害がないのが肘の関節痛です。
肘は、主にスポーツをしている人に多い病気というだけあって、その病名もほとんどにスポーツの名前がついているのですよ。
野球肘、テニス肘、ゴルフ肘・・・
すべて肘を使いすぎているために起こる関節痛です。
野球肘は、その名のとおり野球をしている方、特にピッチャーに多い関節痛です。
投球フォームや投球数などによっても違いますが、ひどいと軟骨に傷がついて骨のかけらが関節内を動き回るので、痛みで腕を曲げたり伸ばしたりできなくなります。
プロ野球選手はもちろん、少年野球に熱心な子供にも 多いと言われています。
特に子供は、骨や筋肉などが成長途中ですから、必要以上の練習のやり過ぎが、肘を痛めてしまうことになりかねません。
強くなりたい、上手になりたい・・・と熱心に練習に励む子供や親御さん。
もしかしたら将来、プロ野球選手になるかもしれない大事な腕です。
決して酷使することなく、子供の年齢に合わせた投球数にする、終わった後は、アイシングをするなどのケアが必要ですね。
肘の内側や外側を軽く押して痛がるようなら、関節痛が始まっているのかもしれません。
すぐに病院でみてもらいましょう。
また、テニス肘・ゴルフ肘は、テニスやゴルフのやりすぎだけが原因ではありません。
肘や手首の使いすぎにより、肘の外側が炎症を起こす関節痛をこのように言うのだそうです。
最近では、パソコンの使いすぎで、手首や肘の関節痛を訴える方は増えています。
肘関節痛になったら、まずは腕を使うのはやめるようにします。
病院で、消炎鎮痛剤や湿布を処方してもらいましょう。
さらには、温熱療法や運動療法の治療が行われる場合もあります。
早く治すには無理をしないことがコツでしょうね。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送