マイホーム購入時のローン返済方法その2

スポンサードリンク

メタボ検診の無料化


メタボ検診は、基本的には有料です。
しかし、中には少数ながら無料化を発表している自治体も存在します。
仙台、大阪、北九州市、静岡県吉田町、沖縄県南風町が既にメタボ検診の無料化を発表しています。

メタボ検診を無料にするという事は、大きなリスクが伴います。
というにも、義務化されているわけですから、どれだけ市民、町民が不満に思おうとも、結局は検診を浮けなければなりません。
税金が引き上げられ、ほとんどの国民が不満を唱えても、結局支払う事になるのと同じですね。
当然その利益を見込む所も多く、それを無料にするのはあまりに勿体無いというのが本音である事に疑いの余地はなく、無料化を実施する自治体が少ないのはその為でしょう。

その中にあって、何故無料化に踏み切る地方自治体があるのでしょうか?
それは、無料にする事で得られるメリットがあるからでしょう。

例えば、検診代は無料でも、そのサポートに関してはそれなりの額のお金を支払うようなシステムだったり、地方の評判を上げる為だったり、他の市や県から受診者を呼び込む事で、検診以外の部分での収入に期待したり……などといった思惑があるのかもしれません。

いずれにしても、メリットがない状態で無料化を実施するのは考えにくく、そのアテが確実に保障されるとも限りませんし、足並みをそろえない事で地方格差が開く可能性もあるので、無料が一概に優れた方針であるとも限りません。

とはいえ、自治体の目的は兎も角、検診が無料というのは国民にとっては非常にありがたい事でしょう。
もっとも、その費用は税金で賄われる事になるので、ありがたがる必要はないのかもしれませんが...。

マイホーム購入時のローン返済方法その2

スポンサードリンク


マイホーム購入時の住宅ローンの返済方法の選択には、将来の計画を見据えて様々な選択肢の中から選んでいます。
しかし、マイホーム購入後に家族構成が変化したり、転職して収入状況が変化したりすることはよくあることです。
そのような場合、月々のローン返済額を減らしたり、増やしたりできれば柔軟に対処できます。

金融機関の中では月々の返済額を増減できるタイプの住宅ローンを取り扱っているところもあります。
このような住宅ローンは「返済額増減ローン」と呼ばれ、長期間にわたって返済額を一定にできるだけでなく、特定の期間において返済額を増減できます。
子供が学校に進学して出費がかさむ時期や、転職当初の給料の少ない期間など、ローン返済額を減額できるのです。

「貯金連動型ローン」と呼ばれる住宅ローンもあります。
このローンでは、その金融期間に預けている貯金が多ければ多いほど金利が少なくなる、というものです。
住宅ローン返済期間中は多くの貯金を持つ人は少ないため、あまり有効な住宅ローンではないようです。

「自動繰上げ機能つき住宅ローン」という住宅ローンもあります。
普通貯金に預けている貯金が、指定した金額を上回った分だけ自動的に返済に充てられる、というものです。
繰上げ返済では多くの住宅ローンでは数万円の手数料がかかるため、数年に1回の割合で百万円単位の返済をする人が多いようです。
しかし、この住宅ローンでは手数料が無料で、少しの金額だけでも繰り上げ返済できるというメリットがあります。

マウンテンバイクとチョークバッグ

マウンテンバイクでサイクリングなどを行う際、財布や携帯電話などの小物類はどうしていますか?私は最近、ちょっとした小物入れに使えそうなチョークバックを購入し、マウンテンバイクに取りつけてみることにしました。私が購入したチョークバックは、1500円ほどでした。ホームセンターで手軽に購入することができます。
その前にチョークバックって何?という方もいらっしゃると思います。なんでも、ロッククライミングなどをしている人達が、滑り止めに用いるチョークを入れておくのに使用したのが始まりだそうです。最近ですと小物入れとしてジーンズなどに取りつけている方も結構見かけたりしますよね。
取りつけ方はフロントのハンドル・ステム部分にタイラップにて固定してみた状態です。口の部分を締めることも出来ます。このチョークバック、財布や携帯はもちろんのこと、簡単な補給食などを入れておくのにも、とても都合がいいのです。個人的に、もうなくてはならないものになってしまっていますね。
ただ、問題はバックの大きさやデザインによるとは思いますが、ハンドルの周りが少しうるさくなってしまうのが欠点なんですよね。小さめのチョークバックだと、雰囲気をあまり壊さずに取りつけられそうですが、大き目のバックなんかだと、いまいち合わないかもしれないですね。
マウンテンバイクはバックにもよりますけど、それほど雰囲気が壊れることはないと思います。なので、試しににつけてみると、なかなか便利に使えるのではないでしょうか。

岡田武史、特任教授としての活動

オシム監督の入院に伴い、急遽日本代表監督に再度就任した岡田武史さんですが、以前は大学での講義も行ったりしていたそうですね。
北海道教育大学には平成18年度から行っている特任教授制度というものがあって、著名スポーツ指導者らを講師として招聘しキャンパスで講義を実施しているのだそうです。
その際に当時横浜Fマリノスの監督をしていた岡田武史さんも岩見沢キャンパスで講義を行いました。
当日は、後志郡赤井川村にあるキロロリゾートで合宿を行っていたマリノスと岩見沢キャンパスサッカー部の練習試合の後、岩見沢キャンパスに移動して講義を行うという流れ。

講義には、岩見沢キャンパススポーツ教育課程の学生のほか、サッカー部に在籍している部員や、市内のサッカー関係者など約200名が出席したようです。
また北海道教育大学の他キャンパスにもテレビ会議システムで同時中継され、講義の様子が配信されたということです。
これはなんだかすごい話ですね。

講義において岡田さんは、理想のチーム作りに関して熱っぽく語りました。
また、選手に必要な意識については「楽しむこと」「お互いの存在を認め合うこと」「自分で考えて責任を持って判断すること」などが非常に重要であると説いたそうです。
日本代表監督にまで上り詰めた人ですから説得力がありますよね。
講義を受講した人にとってもためになる話だったのではないでしょうか。
私もできることならその場で聴講してみたかったですね。

ベーコンロールキャベツ


ひき肉をキャベツで巻いて煮込んだ、ロールキャベツはお子さんも大好き。でもいつも同じではつまらないですよね。そこで一工夫! ゆでキャベツでベーコンを巻いてみました。ベーコンからダシが出るのでより濃厚なお味に! スープはヘルシーにコンソメ仕立てにしてもいいでしょう。 こくをプラスしたいときは仕上げに生クリームやバターを加えます。

★手作りポイント
・キャベツは下湯でしたら、芯を薄くそいでおきます。芯は甘みが出ておいしいのでベーコンを巻くときにいっしょに中に入れてしまいましょう。
・鍋はロールキャベツがきっちり並ぶ大きさのものを用いるのが理想的。巻き終わりを下にして並べます。

◆材料(4人分)
・キャベツの葉(外側)・・・大8枚
・ベーコン・・・8枚
・薄力粉・・・少々
・ナツメグ・・・少々

スープ
・トマト(水煮缶)・・・1缶(200g)
*完熟トマトの皮を湯むきしてざく切りにしてもOK。
・固形スープの素・・・1個
・砂糖・・・小さじ1
・ローリエ・・・1枚
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々

◆下ごしらえ
1.キャベツは芯をくり抜き、外側の葉を破らないよう丁寧にはがします。
2.1をたっぷりの熱湯で1分ゆで、冷水にとって水気をきります。
3.芯は薄くそぎ、あとで使うのでとっておきます。
4.缶詰のトマトは粗くつぶしておきます。

◆つくり方
1.キャベツを1枚広げ、ベーコンは1枚を半分に切り、重ならないように並べます。
2.茶こしで薄力粉を薄くふり、ナツメグを少々かけます。
3.薄くそいだ芯もいっしょに中に入れ、手前から真ん中まで巻き、左右の葉を内側に折りこみ、最後までくるくる巻きます。
★コツ!
つまようじで止めたり、スパゲッティを5センチくらいに折ってとめてもOK!
4.ロールキャベツがきっちり並ぶ大きさの鍋に、3のロールキャベツを巻き終わりを下にして並べます。
5.スープの材料を混ぜ合わせ、水をヒタヒタぐらいまで入れて中火にかけます。
6.煮立ったら、火を弱めます。ふたをして約20分煮込みます。
7.塩、コショウで味を調え、スープもいっしょに器に盛ります。
コクがほしいときは、火を止める直前にバターを加えるか、仕上げに生クリームを回しかけます。

★モデル献立
●バターライス
●ポテトサラダ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送