日本の世界遺産

スポンサードリンク

適性検査とクレペリン検査


現在日本の企業や学校に広く実施されている適性検査の一つにクレペリン検査があげられます。
これは正式には内田クレペリン精神検査と呼ばれるもので、ドイツの精神医学者エミール・クレペリンが発見した作業曲線をもとに、日本の心理学者・内田勇三郎氏が開発した適性検査です。
今日まで50年以上の歴史があり、延べ5000万人の人が受検したといわれており、現在でも年間100万人以上の人が受検しています。

この検査では、本来2つ以上の検査を行うことにより測定していた「人が作業するときの能力」「能力を発揮するときの特徴」を、一つの検査で測定できるのが大きな特徴です。
実際の作業過程から人の潜在的なタスク・パフォーマンスを測定するというユニークな検査であり、シンプルで普遍的な適性検査であるといえます。

検査方法は、受検者が1桁の足し算を1分毎に行を変えながら、5分の休憩をはさんで前半後半各15分、合計30分間行います。
全体の作業量と1分毎の作業量の変化の仕方から、能力や性格、行動特徴を測定していきます。
一般的な適性検査のような問題や設問はなく、受検者は足し算を連続して行うだけです。
判定の考え方は、健康で性格面、適性面ともに偏りの少ない人に現われる曲線を「定型曲線」とし、定型曲線との類似度やズレから性格や適性を測るというものです。

このクレペリン検査は判定方法が広く知られているため、受検者が意図的に作業を調整することも可能であり、検査の有効性に疑問の声があがっています。
また、受検者にとっては同じ思考回転を長時間持続することで相当の負担を感じると言われます。

日本の世界遺産

スポンサードリンク


今度のお休みにはどこに行こうか?
北は北海道から、南は沖縄まで、日本にもたくさんの世界遺産があります。事前にちょっと知識を得てから出かけてみると、新たな日本の魅力が見えてくるかもしれません。日本の世界遺産めぐりを是非、したいものです。

ユネスコの世界遺産に登録されている、日本国内の文化・自然遺産は、2007年現在、14あります。文化遺産が11、自然遺産が3です。複合遺産はありません。


●文化遺産
・法隆寺地域の仏教遺跡(1993年12月)・・・奈良
・姫路城(1993年12月)・・・兵庫
・古都京都の文化財(1994年12月)・・・京都
・白川郷・五箇山の合掌造り集落(1995年12月)・・・岐阜・富山
・原爆ドーム(1996年12月)・・・広島
・古都奈良の文化財(1998年12月)・・・奈良
・日光の社寺(1999年12月)・・・栃木
・琉球王国のグスク及び関連遺跡群(2000年12月)・・・沖縄
・紀伊山地の霊場と参詣道(2004年7月)
・石見銀山遺跡とその文化的景観(2007年6月)・・・島根

●自然遺産
・屋久島(1993年12月)・・・鹿児島
・白神山地(1993年12月)・・・青森・秋田
・知床(2005年7月)・・・北海道

その他、日本政府は、登録の前提となる暫定リストに次の8箇所を挙げています。2007年現在、文化遺産候補が7件、自然遺産候補が1件です。これらの価値が認められると、世界遺産として登録されることになります。

●文化遺産候補
・鎌倉の社寺や構造物(1995年1月)
・彦根城(1995年1月)
・平泉の文化遺産(2001年6月)
・富岡製糸場と絹産業遺跡群(2007年1月)
・長崎の教会群とキリスト教関連遺産(2007年1月)
・飛鳥・藤原の宮群とその関連遺跡群(2007年1月)
・富士山(2007年1月)
・国立西洋美術館本館(2007年9月)

●自然遺産
・小笠原諸島(2007年1月)
●複合遺産
なし

庭木のお手入れ

お庭の木は、目隠しになったり、日陰を作ってくれたり、そのどっしりとした存在感が、花とは違った、癒しの空間を与えてくれますね。

お庭に木はやはり必要だと思いますが、木って知らず知らずのうちに、ずいぶんと大きくなっていますよね。

庭木は、大きくなりすぎても困りものです。
生育や結実の調整、形を整えるために、庭木には定期的な剪定が必要です。

背の高い木の剪定に便利なガーデニング用品に、脚立と高枝切り鋏があります。

脚立は、形状や大きさは様々ですが、脚の長さをそれぞれ変えることができる、園芸用三脚が便利です。
それぞれの脚の長さを変えることによって、段差がある場所でも脚立がしっかり安定し、安全に剪定することができます。

剪定に使うハサミは、通常の剪定鋏でも可能ですが、テレビショッピングで話題になったガーデニング用品、高枝切り鋏が便利です。

高枝切り鋏には、掴み金具が付いているため、切った枝をつかんだまま、下に落とすことがありません。果実の収穫にもとても便利ですね。
また、脚立を使わずに切ることができるので、簡単な木の剪定なら、こちらの方が便利かもしれないですね。

一般的に、常緑の木は、春の萌芽が一段落する6月頃と夏の伸びが止まる10月頃、落葉の木は葉が落ちて休眠期となる、11〜3月頃が剪定に適した時期です。

木のお手入れは、なかなか面倒で大変なイメージですが、これらの便利なガーデニング用品を使って、手軽に楽しくお手入れしてあげてくださいね。

中国東方航空格安航空券


中国東方航空グループの株式会社シーアイケーワールド東京本社では、中国東方航空のみですが、格安の航空券や上海の好立地のホテルなどを予算に応じて手配してくれます。必要な場合は、出迎えや見送りなども行ってくれますから、中国旅行を予定していらっしゃるからは、相談してみられるのもいいかもしれませんね。

●航空券発売
利用できるのは、中国東方航空のみです。適応期間は、日本発中国東方航空すべての路線、および中国国内路線です。
(営業時間:月曜日?金曜日 09:00?17:30 土日、祝日休み)

問い合わせの際には、以下の点についての情報が必要となりますので、手元にご用意をしておくとよいでしょう:

1.搭乗区間
2.出発日、日本への帰国日及び便名
*日本発着の「フライトスケジュール」は、それぞれの出発地によりますので、以下をチェックしてください:
http://www.chinaeastern-air.co.jp/の「フライトスケジュール」
出発地を選択してクリックしてください。
3.日本への帰国の日付や便名の変更があるかどうか。

また、予約に際しては、次の事項が必要です:
1.氏名(漢字とローマ字の両方が必要)
2.性別
3.区間
4.出発日と帰国日及び便名
5.日本への帰国の日付や便名の変更の有無
6.出発者が12歳以下の場合は、生年月日
7.連絡先(日本と中国両方)電話番号
8.航空券の送付先の住所と電話番号

問い合わせ先は以下へ:
●名古屋・松・沖縄空港出発以外の予約、料金問い合わせ受付
TEL:03?5330?6220 FAX:03-5330-6313
E-mail:ciktkt@zas.att.ne.jp
●名古屋・小松出発の問い合わせ受付
TEL:052-222-1616 FAX:052-222-1666
E-mail:ngotkt@cikworld.com

日本のバスケットボール

バスケットボール、漢字で書くと籠球が、はじめて日本に紹介されたのは1908年(明治41)といわれていて、国際的な公式大会がおこなわれたのは、第3回極東選手権(東京・芝浦)が最初だそうです。

戦後になってからは実業団を中心に発展したバスケットボールですが、2001〜2002年のシーズンから 、バスケットボールのメジャー化をねらい国内のリーグを大幅に改編、JBL( 日本バスケットボール機構 )スーパーリーグがスタートしました。

バスケットボールのJBLスパーリーグは、残念ながらサッカーのJリーグのようには人気が定着しませんでした。企業のスポーツ活動の一環として行われているため、実業団の域を脱せなかったのが人気低迷の一因ともいわれています。そこでJBLの一部のチームが中心となり05年シーズンからは日本初のプロリーグ「bjリーグ」がスタートしました。JBLはbjリーグには合流せず、国内にトップリーグが2つ存在するといった異例事態になってしまいました。今後の日本バスケットボールの発展のためにも、早い時期にプロリーグとして一本化する必要があるのではないでしょうか。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送